ちょこっと撮影テクニック

はじめに
デジカメは誰にでも手軽に扱うことができるので、旅行のスナップ写真や風景・花・動物などを撮影して楽しんでいる方が多いと思います。じつはわたしも、当初は出張先や旅行先の景色を写真として残しておこうという目的でデジカメを買ったのが始まりです。その頃はカメラを構えてファインダー越しに構図を決めてシャッターを押すだけの、いたって簡単な写真の撮り方でした。ところがある日、出張のさいに立ち寄ったある公園にて、ちょうどツツジがたくさん咲きみだれていて、とても美しかったのでたくさん写真を撮ったのですが、帰宅してパソコンにデータを取り込んで見ていると、青空をバックに赤いツツジの花が空に向かって元気よく咲いている様子が写っている写真があって、あまりの美しさに自分でもかなり驚いたことがあります。この感動がきっかけとなって、ひたすら花の写真を撮るようになった、というわけです。
さきほども書いた通り、最初はカメラを構えてシャッターを切るという、いたって簡単な撮影の仕方から始まったのですが、しだいに「もっとキレイな写真を撮りたい」という欲が出てきました。それからはデジカメの取り扱い説明書を読んだり、デジカメに関する書籍を読んだりするなどして自分なりに研究を重ねていき、当時使っていたデジカメに限界を感じたので新しくデジカメを買ってグレードアップもしました。そうやっていろんな形で知識を得て実践する、そのようなことを繰り返すうちに少しずつですが人に見せられるような写真を撮れるようになりました。今はまだ発展途上ではありますが、これまで積み重ねてきた知識と経験が少しでもみなさんのお役に立てるといいな、という思いでこのコーナーを立ち上げたしだいです。できるだけ初心者の方にも分かりやすくお伝えしたいので、専門的な理論や用語はできるだけ省いて、感覚的に「こうすればこうなるんだ」というふうにサンプル写真を添えてお伝えしようと思います。このコーナーがみなさんの写真撮影の幅が広がるキッカケになることを願っています。
- 光学ズーム
表現力がアップする第一歩!光学ズームを使いこなそう!
- マクロ
マクロ撮影で写真表現の幅が広がる!
- 絞り値(F値)
奥行きの深さを調節して背景をコントロールしよう!
- シャッタースピード
写真を動的・静的に表現する決め手!
- ホワイトバランス
色合いを変化させて写真の雰囲気を変えてみよう!
- PLフィルター
光の反射を抑えて色鮮やかに写そう!
- 写真は光が決め手!(1)
あえて逆光で撮ってみよう!意外な発見があるかも!?
- 写真は光が決め手!(2)
光を読む!光をコントロールする!
- 実践編
光学ズームと絞りを使って効果的な演出をしよう!
- 番外編
メニュー
デジカメ関連製品